押さえる子供

禍話~第1夜より~

知り合いのおっさんは、良い人なんだけど酔うと歩けないくらい泥酔してしまう。
でも人間って不思議なもので、家までは帰れるらしい。
それまでの道すがらに色々な物を落としているけどね。
鍵とか財布とか。
それで、俺がいちいち呼ばれる。
「お~い、財布がないよ」って。
「またかよ、バカ!」って言いつつも、近所だから助けてあげてた。

その日は休みで、家で夜9時くらいにテレビ見てたら、そのおっさんから電話が来た。
大体予想がつく。
また酔っぱらってトラブル起こしたなって。
ただ、おっさんは人に絡んだりはしない。全部自損事故。
電話に出たらおっさんは「うい~」って言っていた。

「うい~、トイレから出られないんだよ」
(バカだなこいつ)と思った。
以前にもあった。
押せばいいドアをずっと引いてた、って話。

「どこにいるんですか?」
「外でおしっこしたくなっちゃってさー
 そのへんの道でしたらダメだろー?」
(酔っぱらっててもそこは分かるんだ……)
「だからさー、公園のトイレに入ったんだ。そしたら出れなくなっちゃった!」
「どこの公園ですか?」
って聞いたらすぐ近所の公園だった。
三角錐みたいな形で、和式トイレが一個の男女共用トイレ。

「もう!絶対あれですよ。引いたらドア開きますよ」
「うい~!だめだ!違う!これ押すやつだよー。
 びくともしないよー、助けてー助けてー」
「(うるせえな…)はいはい分かりました、今行きますから」
何だかんだお世話になっているおっさんだから、行く事にした。
近所だからパジャマのまま向かった。

おっさんと電話しながら歩き、公園に着いてトイレを見たら
「え?」
俺は混乱した。

三角錐のトイレから、確かにおっさんの声がしてる。
「うい~!おかしいよー!早くあけてくれぇー」

そのドアは確かに、中から押して開けるタイプだった。
おっさんは間違ってないんだよね。
じゃあ何に混乱したのかって?

おっさんが入ってるトイレのドアを、幼稚園児が両手でぐーっと押さえてるんだ。

おっさんは今も
「お~い!開かないよー開かないよー」って。
幼稚園児の力とおっさんの力、対抗できるわけないじゃないか。
なのにガッチリドアは閉まってる。

(え?何?夜の11時に幼稚園児が制服着た恰好でいる訳ないじゃないか。てか何してんのこの子?)

「お~い!開かないよー」っておっさんはずっと叫んでる。
トイレから聞こえてくる声と、携帯からの声ダブルで聞こえる。
「お~い!開かないよー助けてくれよー!」って。
「え、ああ、あ、はい…」
「なんでー?なんで開かないんだぁ?」なんて言って。

でも怖いじゃない。明らかに様子がおかしい幼稚園児がいるし。

どうしようかと思ってたら
「お~い、このトイレおかしいよー。このトイレひどいよー」
なんて言い出した。
「最悪だよー紙も無いし」
「公衆トイレだし、紙は無くてもおかしくないですよ」
「それに!落書きだらけなんだよー!幼稚園児くらいの」
「ちょ、ちょっと!なんで幼稚園児くらいって分かるんですか!?」
って思わず言った。
そしたら
「背丈が幼稚園児くらいのとこにあんだよー、チューリップとかさー、もう最悪だよー!
 ここのトイレどうなってるんだよードア開かねえしよー」

おっさんと会話をしている間も、幼稚園児は微動だにしない。
もう怖くて怖くて、公園入れない。

おっさんは
「お~い、早く来てよー」
とか言ってるんだけど
「ちょ、ちょっと待ってくださいね。
 ちょっと待ってください……本当に開かないんですか?」
なんて誤魔化してた。
おっさんがドアをガンガンガンガンやってる感じは伝わってくる。
でも開かない。

(あの幼稚園児がそんなに力強いわけないよな)
混乱しつつもちょっと理性を取り戻して(あの子の保護者はどうしてるんだ?)と思った。

それで公園内をふと見回したら、奥の薄暗いベンチに女性が座ってた。
しかもすごい嬉しそうに、その子の事を見ていた。

その瞬間もうゾワーって鳥肌たった。
あ、これ無理だって。
おっさんには申し訳ないけど携帯の電源切って家に帰った。

翌朝。
そのおっさんから電話があった。
「ごめーん!昨日オレ電話しちゃった?
 起きたらさ、公園のトイレの中で。いい年して恥ずかしいわー」
なんて言って。

覚えてないみたいだったから、俺は何も言わなかった。
あの公園には絶対行かない。

著作権フリーの怖い話をするツイキャス、「禍話」シリーズの過去放送話を編集・再構成しています。

不思議 呪い 地獄 学校 心霊スポット 怖い話 意味怖 映画 洒落怖 生きた人間 田舎 神様 神社 禍話 都市伝説

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.